こんにちは、のりこぐまです〜。
実は昨年末。
横浜のウェスティンに2泊して、と、いろいろ計画練っていたのですが。


はい〜、それもこれもAMEXのカードとMarriott VONBOYのなせる技。
だったのですが。


えぇ!
これを無くしたら年末の楽しみがなくなる! 笑
と言いますか、ここ数年、しばらーく、
旦那氏年末年始勤務という状況が続いていたので。
もう年末年始は旦那いないものとして計画を練る癖が染み付いてまして。
前の前の年末年始くらいから、年末年始休みになったらしいんですけど。
未だ、正月義実家帰省が青天の霹靂状態。
*実はさらに年始も4日頃から旅行に行く計画が仕上がっていた。。。冬休みの自宅滞在期間の短さよw
せっかくポイント安いうちに予約してたのに!
キャンセルさせられた!
悔しい!
という思いが爆発。
笑。
キャンセルしたポイントの分、春休みにどこかに行ってやる!
と、思い立って。
計画を練ったのが、今回のマレーシア、デサルコーストへの旅行となります〜。
あ、安定のワンオペ旅です、初海外!
というわけで、大変前置きが長くなりましたが笑。
こちらの記事では、主に事前調査や計画についてお話ししたいと思いますー!
こんな方におすすめ!
- 東南アジアのリゾートに興味がある。
- あまり日本人がいないリゾートに行きたい!
- リーズナブルに泊まれるビーチリゾートを探してる。
- デサルコーストについて知りたい!
目次
※こちら準備編のため、画像少なめ文字多めです、ご容赦ください。
また、一部リンクにPRを含みます。
なんでデサルコースト?そもそも、どこ?どうやって行くの?
そうなんですよね、まず、「デサルコーストってどこ?」ってところがあると思います。
私の周りでも誰もピンときていませんでした笑。

というわけで、まずはどんな場所なのか、
どうしてデサルコーストにしたのか、
お話ししたいと思います!
デサルコーストとは。
デサルコーストは、マレーシアのジョホール州の東海岸に位置する新しいリゾート地です。
デサルコーストってこんなとこ
- マレーシアのジョホールバル州東海岸に位置する新しいビーチリゾート。
- 4つの有名ホテルがある。
ハードロックホテル・デサルコースト (2018年9月)
ウェスティン・デサルコースト・リゾート (2018年と2019年という情報が…)
アナンタラ・デサルコースト (2019年12月)
ワン&オンリー・デサルコースト (2020年3月) - 海はきれいらしい。
- ウォーターパークやフルーツパークがある。
- シンガポールからアクセスが良い。
時期的に。
新しいリゾートがオープンして、さあこれから!というタイミングでコロナ禍に突入。
結果、あまり日本では知られることなくここまできている、という感じですかねぇ。
ざっくりした位置関係はこんな感じ。

断然シンガポール寄り!
マレーシアの首都、クアラルンプールより、シンガポールの方が近いのがわかります。
シンガポールからは陸路で行けるので(後述)、日本語の情報を探すと、
8割以上?シンガポール在住の日本人の方の滞在記でした笑。
そもそも数が少なくで、日本での認知度がわかりますw

同じ方の見覚えのあるブログばっかりヒットするような感じでした笑。

でも総じて皆さん好評でしたよ〜。
ホテルはもちろんウェスティン!全泊ポイント♪
はい、こちらが。
「どうしてデサルコーストに行くことにしたの?」の答えです。
ズバリ。ズバリって古い?一周回ってきてる?w
必要なポイント数が少なかったからー!
笑。
冒頭でも登場した&他の記事でも登場しますが。
他の記事は、例えばこれ。
-
-
伊豆マリオットホテル修善寺 完全オフ!一人旅 〜1日目〜
こんにちは!のりこぐまです。 先日。 伊豆マリオットホテル修善寺に宿泊してきたので。 早速レポートしたいと思います〜! 後からレポしようとして… 結局日の目を ...
続きを見る
私、Marriott Bonvoy。
アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード保持者のプラチナエリート会員でして。
そもそもが、年末にキャンセルしたホテルで使う予定だった約5万ポイントを駆使してやる!というのが今回の旅行計画の発端。
探しました。
探しましたよ。


いやね。
うちの子たちは…。
プール大好き。
ホテル大好き。

アウラニのホテルにて。
一方で。
ホテルに求めるクオリティもそれなり、というか、高い。。。
というわけで。
安いだけじゃなく、そこそこのクオリティも期待できる、滞在型のホテルで。
マリオット系列のところを、とにかく探しまくりまして。

海外は添い寝のカウントがよくわからないので子供の人数も入れて探しました!
*子供人数も入れるとヒット率が下がる傾向にあります。
国内は結構完全添い寝 or 追加で行けるので、毎回チェックイン後のチャットで子供の人数報告してます。。。
そうすると。
ランカウイとか。サムイ島とか。
国内でも有名なリゾート地は必要ポイント数が高い〜!
3月後半、4泊5日の条件で。

そんな中。
デサルコースト…聞いたことない。
でもウェスティン。
なら、そんなに間違いはなかろう。
そしてビーチリゾート。
海だけじゃつまんない、と言い出すだろう子供たちに対し、
すぐ近くにウォーターパークまである!
そして…
5泊で8万ポイントを切っている…!
予約した時点で、4泊5日で78,000ポイントでした。


ね!
この5泊目無料のルール、耳にしたことはあったけど。
国内だと5泊もすることない&1泊のポイント数もカワイクなくて。
私には縁がない話と思っていましたが。


というわけで、行き先はデサルコーストのウェスティンに決まったのでした〜。
飛行機探しでは大苦戦…。
国内旅行と違って。
海外は車でどこまでも行く!というワケにはいかないんですよね〜。
↓東京から北海道まで来るまで行った人です。
-
-
マイカー・ワンオペ・こども3人と北海道トマムへ!フェリー さんふらわあの話♪①
こんにちは、のりこぐまです! みなさま、この夏はいかがお過ごしだったでしょうか? 私は、毎日早く夏休み終われ、と祈り続けながら8月末までやってきました笑。 給食万歳!w こ ...
続きを見る
ちなみに、ユニバに行くのにも東京〜大阪間、子ども3人連れて1人で運転したこともありますw
というわけで、当たり前に飛行機になるのですが。
そして、前述したように、デサルはクアラルプールよりシンガポールの方が近いので。
シンガポールに一度入国して、そこからマレーシアにまた入国する、という流れが自然となります。

ところがこれが大苦戦。
この計画を練り始めたのが10月半ばくらいで。
ホテル自体は20日には予約してあったのですが。
この時点で、羽田発ANAのシンガポールの往復分が4人で30万を超えるくらい。
しかーし。
いくらホテル代タダとはいえ、それ以外にも滞在費はかかる。
もう一声!
もう一声欲しい!


トータルコスト40万くらいにしたいんですよ!
それでもしんどいんですけど…
*カードの引き落としのたびにビクつく今日この頃。旅行に全振りしすぎてる感。
この時点で、格安航空会社のスクート(シンガポール航空系列)もみたのですが。
これでも24万円ほど。
成田までの交通費、もしくは駐車場代、オプション料金を考えると、そこまでメリットがない〜。


まぁ、6,7時間なら耐えられるかもなんですけどね。。。
というわけで、なかなか決めきれず。
マイルを活用しようかと思い、
マリオットヴォンボイのポイントを一部マイルに変換してみたけど、
ANAの便はすでにキャンセル待ちだったり。
そうこうしているうちに、12月になったらサーチャージが下がりそう、という情報を手にいれ。
待ってはみたけど…
むしろ一番安いキャンセルも変更もできないクラスがなくなってトータルコストは爆上がり。
もう、どうしようー!


いや、ほんと、航空券を巡っては色々迷走しました。
これなら、行き先をデサルからかえて、
シンガポールじゃないところの航空券にした方が
ホテル代かかってもいいんじゃないかと探してみたりもしましたし。
(結局、航空券もシンガポール便より良い条件のものはなかった…)

写真撮るのにサッといけちゃうくらい、羽田は近いw
そうこうしているうちに年があけ。
どうしよ〜、飛行機か決まらないと行けないよ〜
となっていた頃。
成田発着のJAL便が比較的リーズナブルなことを発見!
当初の予定は、
終業式の日の夜中の羽田発でシンガポール早朝着、即日マレーシア移動。
帰国日前日にマレーシアからシンガポールに移動、シンガポールで一泊、昼間の便で帰国。
だったのですが。
終業式の日の午後成田に移動、夕方便でシンガポールへ、夜中着、シンガポールで一泊、翌日マレーシアへ。
帰国日前日にマレーシアからシンガポールに移動、シンガポールで一泊、早朝の便で帰国。
に変更しました。
ほんとは、羽田発着がなんと言っても楽ですし、
帰りの便をもっと遅くして最終日もシンガポール観光したかったんですけど、
そうすると10万円くらいプラスになり…。

諦めて、その時点で最安値のJAL便に決めました。
気になるお値段は…。
4人で約25万…!


決して安くはないけどぉぉぉぉ…
というわけで、1月も半ばにして、ようやく飛行機の確保に成功したのでした。
ちなみに成田までの移動は。
車+民間駐車場も考えたのですが。
高速代にガス代、駐車場代、そして運転、地味に距離あるしめんどくさい…
すると、東京駅から成田までの空港バスが
比較的リーズナブル&結構な本数で出ていたので。
今回は、バスかなぁ〜と思っていたところ。
我が家、都営浅草線へのアクセスが比較的よく。
バスorタクシーで最寄りのJR、東京駅でバス乗り換え、より。
徒歩で都営浅草線、泉岳寺でエアポート快特。
という行き方をすることにしました!

電車に乗っている時間も1時間半くらい。

チリも積もればですよ!笑
帰りは成り行きでバスor電車にしようと思います。
深夜にシンガポールに着く、どうする!?
さて、飛行機を確保できたのはいいのですが。
ここで生じた新たな問題…。
夜中にシンガポールに着くけど、どうするよ!?


シンガポールの到着予定時刻は00:50。
入国手続きして…
荷物受け取って…
ってしてたら夜中の3時とかになりそう…
そこで、「深夜 チャンギ 到着」等々検索してみると。
*シンガポールの空港の正式名称はシンガポール・チャンギ国際空港。巨大なハブ空港です。
いくつか情報を発見。
その中の一つが。
トランジットホテルに宿泊するというもの。
トランジットホテルというのは、その名の通り、
チャンギで乗り換えする人のためのホテルで
制限エリア(要はまだシンガポールに入国していないエリア)にあります。
預け入れした荷物が即受け取れないので、入国後に対応が必要になるものの。
シンガポール入国の人でも泊まれるらしい*。
*でもちょっと諸説あるみたいです、ココ情報の正確性に自信なしです。
しかも6時間単位で滞在できたりもするようで。
これ、いいな!


入国審査、シンガポールは比較的スムーズみたいなんですけどね〜。
しかし、この時、すでに1月も半ば。
これというのが空いていなくて…
空いていても高額で…

他にも、出てすぐの空港直結複合施設のジュエルに
ヨーテルエアホテルというホテルもあったのですが。
4人で泊まれる部屋がない!
正確にはあるけど埋まってるっぽかった。。。
娘もまだ13歳なので2人×2部屋も無理〜。
3時間でいいからラウンジで仮眠、
と思ったら。
「チャンギラウンジ」深夜営業してないじゃん〜。
詰む。
というわけで、諦めてタクシーでホテルに移動することにしました。
安定のマリオット系列です。
今回はこちらもポイントで予約!


ちなみに最終日のホテルはすでに抑えてありまして。
こちらもポイント。
というわけで、今回の宿泊は全てポイントで賄うことができました〜。
シンガポールからの移動手段探しに必死!
さて、お次はシンガポールーマレーシア・デサルコースト間の移動手段です。

調べると、色々出てきました。
シンガポール - デサルコースト 移動手段
- フェリー(バタム高速フェリー)
チャンギ(空港)ータナメラ(港)ーデサルコーストと移動は楽そう。
所要時間も1.5時間。
でも、船の運行日・時間が限られる&子ども料金がなく4人で往復5万円近い - 国際タクシー()
Door to Doorで移動がめっちゃ楽。出国入国もタクシーに座っていればいいらしい。
往復でS$300ほどから。所要時間は渋滞に左右される模様。2〜3時間程度か。 - バス+grab
シンガポールからマレーシア・ジョホールバル入国まではバスを使用。
各地から直通のものもあり。予約不要。1人$5弱。
出入国は荷物を持ってバスから降りる必要あり。
ジョホールバルからデサルまではgrabという配車サービスを使用。〜S$40くらいか。 - 電車+grab
5分ほどの電車で国境越え。要予約。
駅までと、駅からホテルまではgrabか。
どうしようー!?


思ってたんだけど。。。
S$300って高いよね…
(25/03時点で日本円で約34,000円)
と、思ってしまいまして。
飛行機と合わせたら、移動費だけで30万弱になっちゃうじゃないですかー!
と、思ってしまいまして。
笑
あと…
何気に…
場合によっては3時間。
タクシーに乗り続けるの辛いな。。。
と、思ってしまいまして。


それに前日ホテルに着くのが夜中で、
みんなの元気っぷりがわからないのに、
タクシーを呼ぶ時間どうしたものか、と悩みまして。
それなら。
ワンオペというても。
我が家の子どもたち、この時点で小1、小4、中1。
*進学前の学年で。
それなりでしょ!? 笑
これならバス移動くらいできるでしょ!
と。
加えて、ジョホールバルで休憩がてら、
ランチも取れたらスケジュールとしていいなぁ、となり。
急遽、バス移動が最有力候補に。
その上で、調べたところ、初日の宿泊ホテルから
バスターミナルまで徒歩でも15分くらいで着くらしい。



ハワイアンズならバスで無料で行けるんですけどね〜
というわけで。
当たって砕けろ、でバス移動を決行することにしました!
イミグレまでの直通バス、と言っても、比較的普段使いのバスのようで。
待ってたら10分おきくらいに何台も出るらしく。
逆に荷物用のトランクなどもないということなので。
一瞬ちょっと揺らぎましたが笑。
荷物は小さめスーツケース2個にして、なんとか乗り切ってやるつもりでおります!
行ったら何する?
さて、今回は日程をほぼほぼマレーシアに全振りしておりまして!
マレーシアでどんなふうに過ごすのか、妄想した結果を残しておきます笑。
諦めたレゴランド。。。
日本の名古屋にもありますが。
マレーシアのジョホールバルにもレゴランドがあります!
シンガポールからの入国・出国のポイントからは西にちょっと移動したあたりでしょうか。
遊園地もあり、ウォーターレジャーもあり。
レゴランド、楽しそ〜と思ってみていたものの。
行くとしたら、旅行2日目。
シンガポールからマレーシア・ジョホールバルに入り、
デサルに行く前のタイミングしかなく…。
復路、デサルコースト→シンガポールの移動日は早めに移動してシンガポール観光したく!
初めは、国際タクシーを。
マレーシアーレゴランド間と。レゴランドーデサルコースト間。
それぞれ予約しようかなぁ、とまで考えていたんですけど。

当たり前だけどさらに高くなるな、と。。。

さらに、諸事情で17時にはホテルの部屋でオンラインになっていたい。
そうすると滞在時間も限られる or 寝不足でも早めに移動が必要。
そしてもちろん、スーツケースがある状態で…
ちょっとしんどい〜!
タクシー代と、チケット代。
それに見合うだけ楽しめる気がしないな、と思いまして。
ちなみにチケット代。
【KKday】で購入しようとすると、我が家の大人2人、子供2人で24,000円超え。。。
↓画像クリックで購入サイト確認できます。
いや、一日フルで遊ぶなら、それもアリと思ったんですけどね。
下手したら、滞在3〜4時間になりそうだな。

なので今回は。
思い切ってレゴランドは見送ることにしました。

そう、そうなの、そこは悩みところで。
飛行機の時もそうだったんですけど。
そうそう何回も来れる場所じゃないから、
多少お金はかかっても…という思いは、
ないわけではないものの。
きついものはキツい、無理なものは無理。
笑。
というわけで、ジョホールバルは中心地をちょっと楽しんで
早々にデサルコーストへ移動することにしました。
入国施設に隣接しているジョホールバルシティスクエアで
ランチとちょっとした買い物を楽しんだら、
デサルに直行します!
ウォーターパークはマスト!
レゴランドは諦めましたが。
でも、大丈夫、ご安心を。
デサルコーストには。
巨大なウォーターパークがあるんです〜!
こんな感じの♪
↓画像クリックで【KKday】の該当ページが開きます。
巨大なプール?ビーチ?の波は、「さほどじゃない」という意見が多かったですが。
プールとしても遊べて、スライダーもあって、
他に水着のまま乗れるアトラクションがあって、遊園地としても楽しめる。


ちなみにこちらは、同じく大人2人、子供2人で15,000円超え、というところ。
また、場所はデサルコーストのハードロックホテルに隣接しており、
ハードロックホテル宿泊者はウォーターパークへの専用入り口もあるそうなのですが。
ウェスティンからの経路をGoogle先生に聞くとこんな感じ。

めっちゃ遠回りが必要…!?
え、暑い中、徒歩30分とか、それだけで疲れそう笑。


そうなんですよねー!
ともあれ、エリア的にはすぐそこなので。
ここの行き方は、現地に行ってからホテルの方に確認しようと思っています!
こちら、事前情報では、近隣ホテル宿泊者でも特にサービスはないらしく、
KKdayやKLookで買うのが良いようでした。
あと、出し入れ自由のコインロッカーがあるとか。
滞在中、どこか1日はまるまるウォーターパークで楽しみたいです〜。
フルーツパークにも行きたい♪
他、デサルコーストについて調べていると。
よく目にするのが、フルーツパークの記事。
ここの…
フルーツが美味しいとか、フレッシュジュースが美味しいとか、ドライフルーツが美味しいとか!


ブログを拝見するに。
ランチありのプランとか、ATVというバギーで疾走するプランなど色々あるようだったのですが。
【KKday】といったオプショナルツアーサイトで探しても見つからない…。
オフィシャルのHPには記載があるけど、内容がよくわからない…。
↑ここから予約ができるようでした。
私的には。
ファーム見学+フルーツ食べ放題、があったらよかったんですけど。
どうも、ファーム見学+フルーツ盛り合わせ、か、ファーム見学+ランチフルーツ食べ放題、のどちらかしかないようで。

と思いまして。
子どもたちも意外なことにATVのバギー運転には興味がないとのこと。
となると、もうここは無理せず。
予約なしで直接行って、買い物だけしておしまいでもいいかな、と思いまして。
事前予約は見送ることにしました。
あとは…成り行きで!
というわけで、今回の計画。
デサルコーストには5泊6日。
初日と最終日は移動日なので、そう考えるとフルで使えるのは4日となります。
うち、1日はウォーターパーク、1日はフルーツファーム。
残りはホテルのプール or ビーチで過ごすことにして。
シンガポール滞在については成り行きで考えることにしました!


そーれーはー、気をつける〜笑。
というわけで、以上、計画編でした。
準備編に続きます!
のりこぐまってこんな人〜
- おパンツ売ってます。→震災復興【応援パンツ】
- 子供服作ってます。→のりこぐまのハンドメイド日記
- 服作りについて語ってます。→ママからはじめる子ども服つくり