こんにちは、のりこぐまです!
今日はこちらの記事の続き、いきたいと思います♪

のりこぐま流解釈
自力でHPを立ち上げるのは、家を建てるのに似ている!
- まずは土地=サーバーを借りよう。
- 土台=WordPressを準備しよう。
- 間取り、レイアウト、外構=HP外観を整えよう。←今日ココ!
- 家具=記事を揃えよう。
そうなんです、そこですよそこ。
どこにキッチンで、どこにトイレで、リビングはどこにして…
玄関周りはこんな感じにして…
みたいな。
トップページはこうして、サイドバーはああして、
記事の表示をこうして…
みたいな。
いやいや、大変でした!
いや、正確には、いまだに大変中です(笑)。


そんなわけで、本日はそこら辺の話をしたいと思います。
正確な表現をすると、「WordPressの見た目の整え方」の話になります♪
テーマって何よ?
はい、まず、WordPressの「外観」をなんとかしようとすると。
「テーマ」というものを選ぶことになるんですよね。
またまた家に例えると、基本のレイアウトという所になるでしょうか。
まぁ、これは、アメブロでもありますし。
私のりこぐまが触っているところでは、
ネットショップ(BASE, STORES)にもテーマがあります。
WordPressの場合も、無料のテーマが幾つか用意されていまして。
私も、まずは見た目好みの無料テーマをいじり始めてみたのですが…。

そんな時は、Google先生だ!
というわけで、ググりまくった結果。

小銭にうるさい癖に、お金で解決しようとする!

…はい、一番高いのは、私の時間!と思ってるので(笑)。
それとテーマって、結構根本的な?構成を定めているようで。
あとでテーマを変えると、すでに投稿した記事も直す必要が出て来るとかなんだとか?
まぁ、家のレイアウト変えたら、家具も全て置き直し必要ですものね。
というわけで、ここでポイント。
有料テーマを使うなら、はじめから!
(笑)
というわけで、思い切って投資することにしました〜。
あ、こちらはレンタルではなくて買取なので、費用の発生は今回だけです!
有料テーマって何が違うの?
それが…。

…だ、だってですね。
無料テーマを早々に諦めて買っちゃったからな〜。
無料テーマで今の見た目を作るのにどれだけ大変かはわからない〜。
というのが、正直なところなのです(汗)。
さ、参考にならないブログですみません。
ともあれ。
それなりな短時間で、この程度の仕上がりにできたので。
効果はあったのかなぁ、と思います。
それから、今こうやって記事を書いていても、
とにかくたくさんの修飾ができるんですよね!
こんな表もワンクリック!
- これならわかりやすい記事が書けそう♪
- こういう記事が書きたかったの!
- ハンドメイドサイトで本領発揮しなきゃ〜。
こんなの、自力ではどうやったら入れられるのか、
さっぱりわかりませんよ…。
おかげで。
早く、たくさん記事を書きたい〜。
と、今は思っているので、個人的には導入してよかったです。
有料テーマってどこのがいいの?
まずはですね、ググりますした。
「WordPress テーマ おすすめ」みたいな。
ベタです、ベタ(笑)。
しか〜し!

しかも、SEO対策、とか正直わからん。
しかも、ブログ型、アフィリエイト型、企業型、万能型、とか。
何が違うんだ??
で、最初に気になったのが、こちらのザ・トールというテーマでした。
お値段、14,800円。
お高い〜!
ここは、とにかく、「これ推し」の人が多かったです。
...なんですけど。
い、意外と、「おすすめ3テーマ」みたいなところに
出てこないことがありまして。
どんだけ検索しまくったんだ、と言う話ですが。
そうこうしているうちに、目に着いたのが。
AFFINGER(アフィンガー)というテーマでした。
検索結果のこちらの特徴は、
どのおすすめ記事をみても、だいたい載ってると言う点。
セカンドオピニオン大事ですからね!
なので、この記事だけでアフィンガーにしちゃだめですよ?w
しかし、これもね〜、お値段、14,800円ですよ!
ざっとみてると、だいたい相場は10,000〜20,000円超えのようで、
これくらいかかるもの、のようでした。
最終的に、なぜAffingerを選んだかと言うと。

いや!
実際その通りだったんですけどね。
目標とすべきところがいい感じっていうのは、大事ですよね〜。
それと、もうひとつ。
一度テーマを買えば、複数のサイトに使えるらしいっていうのもポイントでした。
この人は何を言ってるんだろう…??

わかってる!
わかってるから、そこは突っ込まないで!
笑
でもですね、アメブロの二の舞にならないように。
*作品紹介からハンドメイドネタからただの日記までごっちゃになった…
メインのハンドメイドサイトは、
これから服を作りたいな、と言う人向けの情報に特化したサイトにしたかったんです。
でもでもですね、アメブロでもつらつら書いてたように。
ハンドメイドネタ以外の話も書きたかったんですよー!

人に勧めたいっておばちゃんの性(さが)だよね〜。
そんなわけで、なぜか、こちらのブログから始動しているわけです笑
ちなみに、Afiinger。
公式HPの枕言葉は。
「稼ぐ」に特化したアフィリエイトテーマ
だそうな!(笑)
私のサイトでは、その検証はできそうにありませんが。
稼ぎたい方も、ぜひアフィンガーチェックしてみてください(笑)。
さて、有料テーマを買ったけど、使いこなすのが大変だった、
というところまでたどり着きませんでした(汗)。
そちらは、また次回に〜。