子育てのはなし

あり得ないと思った保育園担当医の話。〜昔話1〜

こんにちは、のりこぐまです。

先日…
朝のバタバタで、子供たちに怒り心頭!
となった時に。

 

怒り繋がりで、ふと、昔頭にきた出来事を思い出したので。

今日は、それを語ろうと思います。

 

要するにただの発散?
ちびねこ
のりねこ
えぇ、その通り。

 

ただの子育て昔話になります〜笑。

 

保育園自体も独特だった。

 

その出来事が起こったのは。

姉さん(長女)が、1歳〜1歳半頃に通っていた、
認可外保育園でのことでした。

問題の保育園に通っていた頃の長女

1歳の頃の姉さん。小さい…

 

10月生まれの姉さん、さすがに第一子、0歳6ヶ月で復職する気にならず。
かといって、1歳半まで育休取るのも長いわ、と思った私。

ちょうど1歳になる10月のタイミングで、
認可外保育園に預け入れて復職したのですが。

まぁ、その保育園が、結構独特な方針の保育園でした。
ま、今の保育園(こちらは認可)も、かなり独特っちゃ独特なんですけどね。

 

こちらの記事でも書きましたが。

布オムツはオムツ外れ早いってホント? 一人目の話。

こんにちは、のりこぐまです♪ 先日、布ナプキンの記事を書きましたが。 た、たぶん…。 こちらが先だったんだと思うんだよな〜、と。 今日から、布オムツ生活について振り返ってみたいと思います。

続きを見る

歩き始めたら、布パンツ、の精神。

 

それ以外にも。
色々なこだわりポイントがありました。

 

まぁね、どの保育園にも。

親にとって、合うところ、合わないところは必ずしもあって。

それはどうしようもないのかな、とは思うんですけど。

 

のりねこ
なんていうか、その保育園は、さらにこだわりが強い、感じでした。
こだわりねぇ。
ちびいぬ

 

えぇ…、たとえば。

先ほどの、歩けるようになったら布パンツに加えて。

  • 子供は呼び捨て。
  • 牛乳は牛の血だから飲まない。
  • 歩けるようになったら登園は子供も徒歩。
  • 靴より草鞋(わらじ)。

などなど。

 

のりねこ
保育園まで歩く、というのは、私の考えと「合った」ので
今も、保育園までは基本徒歩で行っています。

めっちゃ時間かかりますけどねー!朝の忙しい時間にねー!

保育園まで歩く長女

なぜか両手におにぎり持ってます(笑)

 

元々かもわかりませんが、
歩くおかげで?我が家の子供たちは、基本頑丈です。

 

ただ、他はちょっと(笑)、というのも正直多かったです。

 

一方、他の保護者さんは、園長先生のその考えに賛同する人が多くて。
私みたいな、認可に入るまでの腰掛け、な人はほとんどいなかったw

失礼ながら、「信者っぽい…」と見ていました(汗)。

 

もちろん、その園にもすごいな、と思うところはあって。

それは、とにかく、身体能力が鍛えられる!ところでした。

 

外遊びの量も半端なかったですしね〜。

びっくりするくらいアクロバティックな遊びをしていましたよね〜。

 

もう、そこの運動会の様子を見ていたら。

今の保育園の運動会なんて鼻で笑っちゃうレベル、
といったら、今の園の先生にも子供たちにも申し訳ないのですが。

それくらいレベル感が違いました。

 

のりねこ
子供の可能性は無限大!という感じですかね?

 

とにかく。

「こだわりの自然派保育園」だったのです。

 

とにかくムカついた園医からのコメント。

 

ある時、そんな保育園で。

身体測定と健康診断?がある、とのことで。

 

何か、提出物への記入を求められました。

何を書いたのか、あまり覚えていないのですが。
生年月日とか、予防接種状況とか、生まれた時のデータでも書いたのかなぁ。

聞きたいこと、だったか、気になること、だったか、そんなところがありまして。

 

そこに。

「耳鼻の機能が弱めなのか、気になる」

といったことを書いたんです。
「弱めなのが」じゃなくて「弱めなのか?」ね。

 

というのも、私自身、基本めっちゃ頑丈な方なのですが。

耳鼻科系だけは弱い。

 

子供の頃は、中耳炎で耳鼻科通いがかなりデフォルトでした…。

 

まぁ、ちょっとした親心ですよね〜。

姉さん、第一子でしたしね。

ヤギに怯える長女

気が強いくせに、意外とビビリですw

 

それに対する、例の園医の回答が。

もう何年も前なので正確な文章はうろ覚えなんですけど。

 

だいたいこんな感じ。

 

「親が子供を信じなくてどうする。
子供の可能性をつぶすな」

的な。

ご回答でございましたよ。

 

え?マジで言ってるの?盛ってない?
ちびいぬ
のりねこ
いやいやいやいや、ガチで!

 

まずね、何が頭にくるかって。

 

のりねこ
一つ、私の質問に何も答えてない。

 

気になること聞きたいこと、書いたのに、
娘の鼻も耳も、そもそも検診で何診たの?っていうね。

こーゆー、日本語が通じないやりとり、本当に嫌いです。

お前、日本人だろ!って思いますよね。

 

のりねこ
一つ、科学的な根拠がない。

 

ちゃんと論拠を示した上で、主張するのなら、
まだこちらとしても判断のしようがある(リケジョ発想)。

例えば、娘の鼻も耳も平均的なのにそんなことを心配するな、とか。

しかし、ただ上から目線でダメ出しするだけ。

 

のりねこ
一つ、こちらの心情に寄り添う態度が見られない。

 

そうなんですよ。

ほんと、お前は親だろ、そんな親だからダメなんだ、感満載で。

 

っていうか、お前の方が医者としてダメだわ!

 

特に保育園の園医やるなら、その態度はないわ!

 

のりねこ
って、思いましたよね。
今も園医やってるのか、
そもそもどこで開業医してるのかも知りませんけど。
フン!(書いててまた頭にきた)
ド、ドンマイ、ちょっと落ち着いて。
ちびねこ

 

ハァハァハァ。

(笑)

 

まぁ、でも、正直思ったのでした。

この保育園にして、この園医ありだな、って(笑)。

 

結局、この認可外保育園特典をゲットして、
娘は無事に認可保育園に1歳児で滑り込むことができ。

以下長男次男も、
兄弟加点で0歳児クラスを狙って認可保育園に入れているので。

その後、その園医と関わることはありませんでした。

めでたしめでたし。

 

 

というわけで、頭にきた話、でした(笑)。

ほんと、オチもないし、ただの発散ですみません(汗)。

 

ちなみに、他の保護者さんを「信者」呼ばわりしてますが、
みなさん、個々に話すと普通の良識人でしたよ。

私も理論信者なのであんまり人のこと言えませんし…。

 

保育園は難しいですよね〜。

昨今の待機児童の数を考えると、選べるとこより入れるとこ、ですし。

 

今通っている保育園も、全く問題がないわけではありませんが、
私的には共感できる部分が多く、ありがたく通わせてもらっております。

長男が卒園したら次男だけになりますよ。

姉さんが1歳児からずーっとお世話になっている今の園とも、あと3年。

 

姉さんの卒園式ではちっとも感慨深さがなかった私ですが。
なぜなら姉さん5年、この後次男6年、これからのが長かったw

さすがに次男の卒園式ではうるっときてしまいそうです!

 

…こんな話を書いていたら、また昔の怒りネタを一つ思い出したので、
また気が向いたら書こうかと思います〜。

自由なブログですみません(笑)。

 

 

のりこぐまってこんな人〜

自己紹介はこちら

-子育てのはなし
-, ,

© 2024 のりこぐまの裏話?表話! Powered by AFFINGER5