こんにちは!のりこぐまです〜。
震災復興【応援パンツ】活動をしてます、三児の母でございます。
これまで、アメブロメインでやっておりましたが。
のりこぐまのハンドメイド日記
ついに、新しいブログをたちあげました♪
しかもなんと!
- ハンドメイドあれこれのブログ
- その他あれこれのブログ
二つも立ち上げることにしましたよ(笑)。
まぁ、細かい理由はどこかでつらつら書こうと思いますが。
なんといってもいちばんの理由は。


ハイ。
楽しーーーーーー!笑
あ、くまじゃないじゃん、というツッコミはスルーで(笑)。
ここでは「のりねこ」に心の声(基本ダダ漏れ)を代弁してもらいます!
こちらは、2番目の「あれこれ」雑談ブログになります♪

しかーし、ここまでの道のりが大変でした。
思った以上に大変すぎました…。
そんなわけで、まずは覚書も兼ねて。
ここまでの道のりを語っていきたいと思います。
WordPressがいいらしけど…
はい、まずはWordPressってやつですよ。
ワードプレス…
聞いたことない方も多いのではないでしょうか。
実は、のりこぐま旦那氏(バリバリのシステムエンジニア)も、
WordPressのことを知りませんでした!

そうなんですよ。
HPのことなんて。
なんにもわかんなくても。
素人でもそれなりなHPを作ることができるツール。
それがWordPressだー!
(あくまでのりこぐま主観)
ちなみに、私のりこぐまの場合。
- HTML?文字の飾りしかわかんない。
- CSS?何それ、おいしいの?
というレベル感でした!
アメブロの文字飾りは、HTMLを使っていたので。
(でもそれも、基本ググってコピペしてタグ登録w)
雰囲気はわかる…
文字の色がコードで決まるくらいはわかる…
けど、深いところをいじろうと思ったらちんぷんかんぷん。
そんな程度で飛び出すことにしましたー!
いまだに、これが無謀なのかどうかも分かってません(笑)
レンタルサーバーが必要らしい?
はい、WordPressでイコー♪と決めたなら。
どうもですね、レンタルサーバーなるものが必要らしいんです。
そして、ここで残念なお知らせです。


そうだよ!
満足感、大事だから!
とは言えですね〜。
月額…1,000円かかるとなったらきついよね。


小銭にうるさいことで知られた私だよ!
さて、実際にお金がかかるのは。
- レンタルサーバー代金
- 独自ドメイン料金
サーバー代は土地代みたいなものでしょうか。
「のりこぐまHP」を作りたいんだけど、誰か土地貸して〜
という感じです。
土地(サーバー)が借りられたら、
そこに土台(WordPress、ここは無料)を作って、
間取り(HP外観)は自分で頑張って家を建てて、
あとは必死で家具を揃える(記事を書く)、
というとイメージしやすいですかね?


一方の、ドメインは、住所に相当するかと思います。
そうなんですよ〜、現実と違って?、住所は勝手に割り当てられません。
『独自』の住所(ドメイン)が欲しいと、なると。
ここもお金がかかるのです(涙)。
例えば、アメブロとか。
https://ameblo.jp/norikoguma/
アメーバオウンドとか。
https://noriclub.amebaownd.com/
間借りする(住所にamebloとかamebaowndとか入っちゃう)とタダなんですけどねぇ。
しかも、住所もレンタルなんですってよ。
そして、お約束でしょうか、
借りる時より、更新の時の方が高いっていうね…。
というわけで、私でも払えるところを探しまくりました。
もう、Google先生頼りです。
サーバー探しに限らず、相当頼ってます。
この記事を書くまでにGoogle先生に泣きついた回数、
おそらく3桁はいってます(笑)。
最終的に見つけたのが。
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING さん。
なんとですねー!
3年契約ならサーバー代もドメイン代も込み込みで、
月額にしたら500円切るプランがあったんです〜♪
残念ながら、そのキャンペーンは終わってしまいましたが。
(今は20%オフキャンペーンみたいですね〜)
通常料金としても、ドメイン込みで800円!

できるんじゃないかな。
多分できると思う。

まぁ、こちらもお約束でして。
更新の時はキャンペーンは適用されないんでしょうけど。
(さすがにこの難問はGoogle先生も明確な答えを出せなかったw)
これくらいなら、なんとかなるかな〜、
と、判断しました!
他に比較したサイトは…
最終的に、私が選んだのは、ConoHa WINGさんでしたが。
Google先生が初めに教えてくれたのは、mixhostさんでした。
あとは、「ここを選んでおいたら間違いない」的な表現が多かった、
エックスサーバーさんも、検討しました。
この3ヶ所の特徴は。
最初の初期設定がカンタンだということ!

土地(サーバー)を借りるのと、
建物の土台(WordPress)の準備が。
一気に終わる!

リアル娘ちゃん(小3)じゃないんだから。。。

最終的にConoHa WINGさんにした一番の理由は。
やっぱり値段なんですけど(笑)。
レンタルサーバーについては、たくさん比較記事が出ているので。
複数見比べて、自分にあったのを探すことをお勧めします〜。
というわけで、土台を作る(WordPressを始める)ところまでは、
比較的順調に進んだのりこぐまなのでした。

はい、大変でした(涙)。
続きはこちらで!
-
-
思い立ってアメブロ卒業挑戦してみた〜Affinger5との出会い〜
こんにちは、のりこぐまです! 今日はこちらの記事の続き、いきたいと思います♪ 思い立ってアメブロ卒業挑戦してみた〜サーバー探し〜 のりねこ素人が一番困る部分じゃないですかね〜。 この吹き ...
続きを見る